【第167号】「見えない壁」の向こう側を見よう
「見えない壁」の向こう側を見よう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おことわり:このコラムは、ニコニコチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」で配信されているメルマガを全文転載してお送りしています。転載期日が2018年4月下旬以降の号は、テキストのみを抜粋・転載しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末になって「いい話」と「嫌な話」を同時に見た。
それは国内のニュースで、珍しく希望を感じる話だった。
ほとんどの人は知っていると思うけど、その1つは漫才コンビ「ウーマンラッシュアワー」が地上波の番組の大舞台で、タブーに切り込んだ社会派の漫才をやって大喝采を浴びた、という話。
タブーとか言いつつ、本当の所は、「オリンピックの豪華な競技場に何千億も使うより、震災で仮設住宅に暮らす人に住むところを」というような「実に当たり前の話」を並べているだけで、特に過激な思想を煽ったわけではない。
「沖縄に基地を押し付けるな」
「地方に原発を押し付けるな」
「経済のしわ寄せを弱者に押し付けるな」
という感じの「ものすごくまっとうな話」だ。
放送後、全国で大喝采の声が上がった。
みんながこの「普通の意見」を待っていたのだ。
そもそもこんな「普通の話」が言えないような空気がおかしい。こんな嫌な空気は生まれてから体験したことがないのだ。
この漫才を仕掛けた「ウーマンラッシュアワーの村本氏」には「よく言った」の声が止まらなかった。
しかし、ほんの数日で流れが変わる。
「漫才として笑えない」みたいな、明らかに「この空気に水を差すための攻撃」が増え始め、何だかんだと彼らを非難する人が増え始めたのだ。
笑わせるのが漫才の仕事ではあるけれど、それだけが漫才ではない。
笑いに乗せられた「何か」が伝わるのが「文化」なのだ。
(ちなみにこの時の会場は笑いにあふれていた)
そして昨日、村本氏がメインパーソナリティを務めていたネットの番組が終了したという話を聞いた。
詳しい事はわからないけど、嫌な話だ。
もう1つは、こちらも話題になった「はあちゅうの告発のゆくえ」についてだ。
この話も「圧倒的なパワハラ、セクハラが蔓延している社会」を根本的に変える空気を作るチャンスが潰されていく展開だった。
事の核心は「仕事が欲しければ、身体を張れ」という時代遅れの風習が、いかに非人道的な「虐待」であることと、それが今も社会的な権威のある会社で横行していて、それを社内で告発しても何も変わらない、という事だ。
僕は「まくら営業」というものが大嫌いだ。
そんな「営業」で満たされるような「貧しい心」が悲しい。
女に愛されたければ、まずは「紳士」になることだ。
女の人も、男を愛したいと思っているのだ。
そしてそれは権力をバックに性行為を強要するような「醜い心」の男ではない。
今回の話は、階級の高い(と思っている)連中のパワーゲームの内部で起こる話で、はあちゅう本人も同じ仲間の一員だから仕方ない、という人もいるけれど、それもまた「議論のすり替え」だと思う。
僕から見ても、はあちゅう氏の価値観には、一部の男たちを傷つける部分があると思うし、「あいつ気に入らねえ」と思う人の気持ちもわかる。
でも、この告発は「はあちゅうの人格の話」ではないのだ。
自分の恋人や、自分の娘や孫が社会に出た時「仕事が欲しければ裸になれ」と言われるような社会を変える事についての話なのだ。
しかし、現実は「童貞を卑下していたお前が言うな」という、すり替えで、告発はいつもの「やじうまのためのショー」になって終わった。
これがここ数日のネットの話題で、どうも地上波では延々と「相撲の話」ばかりだったと聞く。
オリンピック買収疑惑も、リニア業者から政党への巨額献金の話も話題にならない。
その予算は東京―名古屋間5.43兆円で、東京―大阪間9.03兆円で、今回政投融資で1兆5000億円のお金が税金から出されると言う。
このリニアは地下深くへの乗り換えのロスタイムで、短縮できる時間は東京大阪間で約三〇分だと聞いた。
これは本当の情報なのだろうか?
本当ならば僕らは年金や医療費を削られて、大阪まで30分早く着くために何兆円払わされるんだろう。
あいも変わらずうんざりさせられることばかりだけど、ここにきて「いい話」もある。
今年のドキュメンタリーの中で1番嬉しかった番組は「脱炭素革命の衝撃」という、凄まじい報告だった。
例の「パリ協定」で世界が一気に「脱炭素社会への変革」に乗り出した、というレポートが次々に報告されるのだ。
いつまでも動かない崖が、一気に崩れるように、社会の変化は時に「猛烈な勢い」で変わる。
中でも中国と、トランプを無視したアメリカ企業が猛然と「脱炭素」へ舵を切った。
そして、そこへ猛然と投資資産が流れている。
もはや温暖化による経済的損失は企業も無視できない状況になっていて、技術革新はすでに使用可能な次元に到達していた。
そこへ「パリ協定」という、大きな「国際的合意」が決まった。
もしかしたら江守博士が言っていた「イノベーションで地球環境は守られる」可能性が出てきたのだ。
番組では、その流れに取り残され、石炭発電や原発を売り込もうとしている日本が、世界 的に非難されている事も伝えられる。
そして、この世界的な流れに取り残されて苦しんでいる日本企業の話も出てくる。
気がついたら、見えない壁ができていて、日本を覆う「古い壁」の向こうでは、大きな革命が起きているのだ。
嘆く事はない。
僕らも地球人なのだ。
こんな壁、世界の中ではニワトリ小屋みたいなものだ。
「小屋の中の内輪モメ」なんかしてても、いずれ小屋は吹き飛ぶだろう。
その時は近い。
山田玲司
公式サイト:漫画家 山田玲司 公式サイト
Twitter:@yamadareiji
ファンサロン:GOLD PANTHERS
Facebookページ:@YamadaReijiOfficial
【質問はこちらへ!】
Gメール:yamadareiji6@gmail.com
ワニスタ:http://ch.nicovideo.jp/yamadareiji/letter
平野建太
Written by
ナオキ
寝落ち 見落とし 記憶喪失